公開日: |更新日:
通常、自由診療であれば受けることができない高額医療費制度。しかし一定金額以上の医療費がかかってしまった場合、自由診療であるインプラント治療でも高額医療費制度が受けられる場合があります。ここでは具体的な事例を示しながら紹介します。
高額医療費制度とは、医療機関などの窓口において支払額が高額な負担となった場合、あとから申請を行うことにより自己負担限度額を超える額の払い戻しを受けることができる制度をいいます。さらに、あとから払い戻しを受けられるとしても、一時的な立て替えが高額となってしまい支払いが厳しい場合、「限度額摘要認定証」と保険証を併せて医療機関窓口に提示することにより、1か月の支払額を自己負担限度額までに抑えることも可能になっています。
佐久間市における高額医療費制度で、自己負担限度額は下記の通りとなっています。
現役並み所得者 (課税標準額690万円以上) | 252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
---|---|
現役並み所得者 (課税標準額380万円から690万円未満) | 167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
現役並み所得者 (課税標準額145万円から380万円未満) | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
一般 | 18,000円(外来/個人)、57,600円(外来+入院/世帯) |
低所得者2 | 8,000円(外来/個人)、24,600円(外来+入院/世帯) |
低所得者1 | 8,000円(外来/個人)、15,000円(外来+入院/世帯) |
低所得者2・1の方、そして現役並み所得者のうち課税標準額が145万円から690万円未満の方は申請書と保険証及び本人確認書類を持って申請を行うことにより「限度額適用・標準負担額減額認定証」・「限度額適用認定証」を取得することができます。証を医療機関の窓口で提示すると、窓口でのお支払いにおいて各区分の限度額が適用されます。
※参照元:佐久市公式HP:https://www.city.saku.nagano.jp/kurashi/kokuho_nenkin_kouki/kokikoreishairyo/kogaku.html
上田市では高額療養費の支給対象となった場合、診療月の約2-3か月後に「国民健康保険高額療養費支給申請書」を世帯主宛に郵送しています。届いた申請内容を確認し、申請書・領収書・印鑑・通帳を持って国保年金課または各地域自治センターの窓口にて申請が可能です。
なお、70歳未満の自己負担限度額は下記の通りです。
ただし書き所得901万円超 | 252,600円 (医療費が842,000円を超えた場合は超えた分の1%を加算) |
---|---|
ただし書き所得600万円~901万円以下 | 167,400円 (医療費が558,000円を超えた場合は超えた分の1%を加算) |
ただし書き所得210万円~600万円以下 | 80,100円 (医療費が267,000円を超えた場合は超えた分の1%を加算) |
ただし書き所得210万円以下 | 57,600円 |
住民税非課税世帯 | 35,400円 |
※過去12か月以内に高額療養費の支給があった回数が3回目までの場合の限度額
※旧ただし書き所得=総所得金額等(控除等を差し引く前の額)から基礎控除33万円を差し引いた額
※参照元:上田市公式HP:https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kokuhonenkin/3081.html
小諸市における70歳未満の高額医療費制度・自己負担限度額は下記の通りです。
ただし書き所得901万円超 | 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% |
---|---|
ただし書き所得600万円超901万円以下 | 167,400+(総医療費-558,000円)×1% |
ただし書き所得210万円超600万円以下 | 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% |
一般 | 57,600円 |
住民税非課税 | 35,400円 |
※過去12か月以内に高額療養費の支給があった回数が3回目までの場合の限度額
※旧ただし書き所得=総所得金額等(控除等を差し引く前の額)から基礎控除33万円を差し引いた額
そして申請の際には、明細のわかる領収書、保険証、認印、振込先口座の控え、世帯主・受診者のマイナンバーの分かるもの、来庁者の本人確認書類等が必要となっています。
※参照元:小諸市公式HP:https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/shiminseikatsubu/shiminka/1/3/2/2048.html
【佐久市代表】
Googleの口コミ評価 |
4.8 (2020年8月5日時点) |
「歯科医やスタッフの対応が良い」「オシャレで清潔!」と評判の歯科医院。診査・診断に力を入れており、技術力があります。
【上田市代表】
Googleの口コミ評価 |
4.3 (2020年8月5日時点) |
「治療が丁寧!」と評判の歯科医院。「インフォームド・コンセント(説明と同意)」を実践し、患者が納得したうえで治療を受けられるよう、丁寧に説明をしています。
【小諸市代表】
Googleの口コミ評価 |
4.3 (2020年8月5日時点) |
「明るくて感じの良い歯科」「スタッフが親切」と評判の歯科医院。インプラントだけでなく、一般歯科や小児歯科、歯列矯正、審美歯科なども提供しています。
佐久市、上田市、小諸市の各エリアにある「インプラント治療が可能な歯科医院」の中から、Google のクチコミ評価がもっとも高いクリニック※を1院ずつピックアップ。各クリニックの口コミ内容、設備、治療の選択肢、保証制度について調べました。
※Googleのクチコミ評価は2020年8月5日時点の調査結果です。平均値のみを記載するため、口コミが1件以下のものはすべて「Googleのクチコミ評価:なし」としています。
診療時間は曜日によって異なります。